初カニ in 金沢
初カニを出張先の金沢で堪能しました(^^)
「2013年11月」の記事一覧
2013年11月29日 [2013]
さて、サイクルモード大阪での試乗インプレまとめの続きです。 試乗車は乗った順に 1.サーヴェロR5(CERVELO R5) 2.インターマックス ヴァルブレンボ(INTERMAX VALBREMBO) 3.ニールプライド・・・
2013年11月28日 [TCR ADVANCED SE]
先日のハマイチで使ったTCR ADVANCED SE。途中で部員に貸してあげましたが、ずいぶんと気に入ったようで他の部員に絶賛してた模様。 そうかあ、そんなによかったのかあ。というか、本当は本人が新しいロードバイク(ニー・・・
2013年11月27日 [その他]
先日のハマイチの時に腰痛持ちの部員がコルセットをしてました。この部員の自転車はミニベロなので前傾姿勢がゆるくてコルセットしたまま乗れますが通常のロードバイクならちょっと無理ですね。 自分も腰痛持ちなのでロードバイクに乗っ・・・
2013年11月26日 [2013]
さて、サイクルモード大阪での試乗インプレ(偉そうですねw)、というか感想程度の話ですがひと通り終わったのでまとめます。 試乗車は乗った順に 1.サーヴェロR5(CERVELO R5) 2.インターマックス ヴァルブレンボ・・・
2013年11月25日 [サイクリング]
11月23日は自転車部の面々で浜名湖一周(ハマイチ)。9月28日は琵琶湖一周(ビワイチ)をやってますが、この時は初心者が7名にもかかわらず琵琶湖一周を敢行。そして今回は浜名湖一周。順序が逆だよねw 距離は最短距離で行った・・・
2013年11月24日 [パーツ類]
前回の続きです。 タイヤのバルブをホイールのバルブホールに通してタイヤを伸ばしながら左右を均等にはめていきます。全周をはめ終えたらその後空気を2-3気圧いれてタイヤを1周もみもみしながらホイールになじませセンター出しをし・・・
2013年11月23日 [パーツ類]
BOMAの2014年モデルの新型カーボンホイールの「TH-9」。自分としては初めてのチューブラー用のホイール。前は38mm、後ろは50mmと前後でハイトが違ってます。 買う前はとにかくチューブラータイヤははめ替えがめんど・・・
2013年11月22日 [豆知識・基礎知識]
さて、皆さんはQ-FACTOR(Q-ファクター)って言葉を聞いたことがあるでしょうか。私は何度か目にしてますが何のことやらとんと・・・・、という状態でした。さすがにヘタレですw で、調べてみました。Qファクターとは左右の・・・
おまけにGOKISOハブのホイールのついた試乗車にも乗れましたので、GOKISOハブのインプレなぞ。 GOKISOハブは日本の航空機部品の製造会社である近藤機械製作所が航空機パーツ製造のノウハウを駆使して作ったハブです。・・・
Copyright (C) 2018 ヘタレローディ奮闘記ときどき映画 All Rights Reserved.